表紙をクリックすると裏表紙が現れます。
頁数の後には再録元を記載しました。


日本探偵作家論表紙 日本探偵作家論 <幻影城評論研究叢書1> 権田萬治

箱・元パラ/装幀=池田拓

定価1,600円/昭和50年12月25日発行/発行者=島崎博/印刷所=東京ベル印刷/製本所=小泉製本/発行所=幻影城


日本探偵作家論
深海魚の夢−序説=戦前の探偵小説の特質 6 書下し
解剖学上のロマンチシズム=小酒井不木 15 幻影城1975年(昭50)2月号
閉じ込められた夢=江戸川乱歩 27 宿命の美学1973年(昭48)4月刊
理化学実験室の悪夢=甲賀三郎 51 幻影城1975年(昭50)3月号
残酷な青春の鎮魂曲=大下宇陀児 63 幻影城1975年(昭50)4月号
ロマンの不死鳥=横溝正史 76 幻影城増刊1976年(昭51)5月号
黒き死の讃歌=水谷準 93 幻影城1975年(昭50)12月号
美しき錯覚の詩学《ポエジー》=葛山二郎 104 幻影城1975年(昭50)5月号
美女と野獣の残酷劇=橘外男 116 幻影城1975年(昭50)11月号
漆黒の闇の中の目撃者=山本禾太郎 129 幻影城1975年(昭50)8月号
宿命の美学=夢野久作 142 みすてりい1964年(昭39)10月号
秘められた科学恐怖の夢=海野十三 151 幻影城1975年(昭50)9月号
三角関係の殺人劇=浜尾四郎 164 書下し
廃墟の美=渡辺啓助 177 宝石1963年(昭38)1月号
迷宮の世界=小栗虫太郎 188 成層圏魔城1971年(昭46)7月号
探偵小説と詩的情熱=木々高太郎 202 宝石1962年(昭37)4月号
本格派の鬼=大阪圭吉 222 幻影城1976年(昭51)2月号
死霊の群れを呼ぶ風景=蒼井雄 236 幻影城1975年(昭50)6月号
海底散歩者の未来幻想=蘭郁二郎 248 幻影城1975年(昭50)10月号
あとがき 260

表紙へ進む

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル